これからの工程は経年劣化が進んだ部分の補修部位の硬化乾燥の養生も十分出来たので
本題の塗り替え工事の作業を開始します
作業工程
1*サッシなどの開口部の養生
2*下地材のプライマーの塗装
3*中塗り塗料の塗装
4*仕上げ塗料の塗装
5*養生撤去清掃作業
この工程が終わり次第ウッドデッキなどの木部塗装やシャッターなどの作業になります
工程1の養生
半地下の基礎部分の養生も
GL外周は砂利が敷いて有るのでシート養生
2のプライマーはクリアーを塗装しました
軒天井も同じ物を使ってます
軒天井の塗装
水性ウレタン3部艶を2回
破風の塗装こちらは屋根と同じシリコンで
ヨドのダメ塗装も一緒にします
3の外壁建材中塗り弱溶剤計2液ウレタン塗装
硬化乾燥が早い塗料なので1日に2回塗装出来るので作業がはかどります
4の仕上げ2回目の塗装作業を終了しました
出来ればその日のうちに養生も撤去出来れば掃除が楽です
乾燥し過ぎると養生に着いた塗料が剥がれてせっかく仕上がった壁に付いてしまうし
サッシなど養生した箇所の清掃も楽です
養生を撤去して邪魔な足場も解体しました
完成間近
後はデッキ周りの木部塗装ですべて完成に成ります
この記事へのコメント